外来診療について

診療内容


◆診療科目 内科(循環器・糖尿病・内分泌・脂質代謝)腎臓内科

◆専門外来 禁煙外来、腹膜透析外来

◆予防接種 インフルエンザ、麻疹、風疹、B型肝炎、肺炎球菌、帯状疱疹(シングリックス)、水痘

 

◆健康診断 ※一部実施できない検診がありますのでお問い合わせ下さい。

診察している主な疾患


高血圧など血圧の異常 不整脈 狭心症 心筋梗塞 心筋症 心臓弁膜症 慢性心不全

ペースメーカー埋え込み後の管理 安定期の脳出血・脳梗塞 抹消動脈疾患(閉塞性動脈硬化症)

下肢静脈瘤 気管支ぜんそく 慢性気管支炎 肺気腫 肺炎 気管支炎 膀胱炎 腎盂炎

腎臓病(慢性腎炎、ネフローゼ症候群など) 慢性腎不全 貧血 痛風(高尿酸血症)

脂質異常症(高脂血症) 糖尿病 甲状腺疾患(バセド病、橋本病など) 副甲状腺疾患

副腎疾患(クッシング症候群、原発性アルドステロン症など)

認知症(道路交通法に基づく「運転免許更新に関わる認知症の診断」は行っておりません)

 

睡眠時無呼吸症候群など

予防接種料金


各種予防接種が可能ですが、予約が必要です。詳しくは、お問い合わせ下さい。

インフルエンザ       3,300

 インフルエンザは、札幌市の助成に対応しています。詳しくは、お問い合わせ下さい。

風疹            3,600

麻疹(はしか)         3,600

麻疹風疹混合        7,600

◆B型肝炎(3回接種 1回)     3,100

ムンプス(おたふくかぜ)    4,600

肺炎球菌(ニューモバックス)6,100

 肺炎球菌(ニューモバックス)は、札幌市の助成に対応しています。詳しくは、お問い合わせ下さい。

肺炎球菌(プレベナー13)   10,000

 当院では、各学会の推奨に基づき、2種類の肺炎球菌ワクチンの接種を実施しています。(→詳しくはこちら)

帯状疱疹(シングリックス) 2回接種 各21,000

 帯状疱疹(生ワクチン)    1回接種    6,700

 帯状疱疹ワクチンは、札幌市の助成に対応しています。詳しくは、お問合せください。

水痘ワクチン(生ワクチン) 2回接種    各6,700

 ※13歳以上の免疫のない健常人 

 

 生後12か月から36か月の間のお子さんの定期接種は、受け付けておりません。

受診を希望される方へ


外来診療のご案内

当院は、予約診療を実施しています。

当院を希望される方は、受診前に患者さんご自身から当院への電話で、受診日をご予約ください。

初診時には、問診票を書いて頂きます。問診票はホームページの「初診時問診票」よりダウンロードし、あらかじめ記入し持参いただけます。なお、血圧が高い方は「高血圧問診票」も記入してください。

なお、女性の方は、妊娠、出産された時の母子手帳を持参してください。(必須ではありません)

 

時間外対応について

 

当院は、「時間外対応加算」を算定しており、かかりつけの患者様は、24時間365日医師と連絡が取れます。


◆初診時問診表

ダウンロード
札幌東ネフロクリニック 新来患者問診票.pdf
PDFファイル 461.9 KB

◆高血圧問診票

ダウンロード
血圧が高い方.pdf
PDFファイル 120.8 KB